6年生の国語の時間
2025年4月30日 09時15分6年生の国語の時間にお邪魔すると...。
ん?みんな立って音読をしています。
何をしているんでしょうか。
6年生の国語の教材「帰り道」の音読のテスト?のようです。
間違えずに正しく読めているか、他の人たちが聞いています。
日々の音読練習をしっかりしてこないと、人前で堂々と読むことはできないですよね。
毎日の音読をすることで、自然と文章の構成や日本語のリズムが身についてきます。
大人は変な日本語を聞いたときに「ん?」と違和感をもつと思いますが、これは小さいときの音読の練習の成果も大いに影響していると思います。
他にも音読を続けると、語彙力が増えたり、表現力が向上したりといった様々な効果があります。
今日はみんなほとんど間違わずに読めましたので、合格のシールをもらいました。
日々しっかり練習を重ねてきた証ですね。
音読の練習はお忙しい親御さんにもご負担をおかけしているかと思いますが、どうぞ引き続きご協力をお願いいたします。