令和7年度のブログ

3年生 筑波山遠足 帰着式

2025年5月12日 09時00分

5月9日(金)15:00に、筑波山遠足に行った3年生が学校に帰ってきました。

全員、元気に戻ることができました。

★校長先生との「けがをしないこと」という約束、守れましたね!

PNG画像 4

保護者のみなさん、先生方、お出迎え、ありがとうございました!

DSC00130

実行委員さん、おつかれさま!

PNG画像 5

うちに帰って、たくさん、お話できたかな。

つらかったけど、みんなで声をかけあって、頂上に行けたこと・・・。

(シャトルラン100回と同じぐらいつらかったそうです。)

たくさんの花(つつじ)や植物があったこと。うぐいすがたくさん鳴いていたこと。景色が最高だったこと・・・。

★なんと!野生のリスに出会えた子たちもいました。

お弁当が、おいしかったこと・・・。

山で、たくさんの人にあいさつできたこと・・・。 

おみやげをえらぶのに、いっぱいなやんだこと・・・。

保護者の皆様、お弁当や荷物の準備、学校への送迎、リーバー入力等、ありがとうございました。

ちょっと辛かったけど、みんなで乗り切ったという経験は、子どたちにとって素晴らしい宝物となることと思います。

★出発式の様子は「校長室から」のページより配信されています。

令和6年度のブログ

水泳学習開始

2024年6月20日 10時15分 [管理者]

待っていた令和6年度の水泳学習が始まりました。たくさん泳げるといいですね。みんなルールを守って、安全に学習しましょう。

HP

避難訓練(不審者対応)

2024年6月19日 16時11分 [管理者]

不審者が侵入したことを想定し、古河警察署生活安全課の協力を得て、避難訓練を実施しました。児童は、「いかのおすし」や「おかしも」について学びました。

HP

プール開き

2024年6月17日 17時08分 [管理者]

体育委員会の児童と6年生児童で、プール開きを行いました。安全な水泳学習と水の事故防止を願いました。

HP

2年生 校外学習(燦SUN館、ネーブルパーク)

2024年6月14日 09時59分 [管理者]

6月13日に2年生が燦SUN館とネーブルパークに行っていました。活動をとおして、みんなで使うものを大切にする気持ちや季節の動植物を愛する気持ちを育みました。

HP

5年生 調理実習6月10日

2024年6月10日 18時01分 [管理者]

5年生が初めての調理実習にチャレンジしました。初回は、お茶の入れ方です。茶葉を丁寧に計りとり適温のお湯でお茶を入れました。

5年調理実習R6.6.10

1・4年生 交通安全教室6月10日

2024年6月10日 18時00分 [管理者]

古河警察署、古河市役所交通防犯課より講師を招き、1年生と4年生が交通安全教室を実施しました。1年生には横断歩道のわたり方を中心に練習し、4年生は自転車の乗り方について学びました。

1・4年交通安全教室R6.6.10

3年生 リコーダー講習会6月7日

2024年6月7日 17時59分 [管理者]

リコーダー講習会を実施しました。3年生が、ソプラノリコーダーの基本的な奏法を学ぶとともに専門家の演奏を聞いたり様々な音色を楽しんだりしました。

3年リコーダー教室R6.6.7

5年生 歯みがき大会6月4日

2024年6月4日 17時58分 [管理者]

全国小学生歯みがき大会にあわせて、5年生が歯ブラシやデンタルフロスの使い方について学びました。

5年歯みがき大会R6.6.4

運動会

2024年5月28日 11時57分 [管理者]

運動会R6.5.25