令和7年度のブログ

4年生校外学習「思川浄水場」

2025年5月13日 17時50分

4年生が、きれいで安全な水にする仕組みを学ぶために、「思川浄水場」の見学に行きました。

普段、使っている水は、どこからくるのかな?

どのようにしてきれいにするのかな?

P1010693

思川浄水場は、51年前にできました。なんと、1日45000㎥メートルの水をつくるそうです。

DSC00135

水をつくる大きな水そうが、丘の上にありました。

P1010698

汚れた水をかき混ぜて、汚れのかたまり(フロック)を作ります。

DSC00137

どんどん、水がきれいになっていくね。

DSC00145

P1010713

約8時間で、汚れた水が、きれいになるそうです。すごいですね。

今日、浄水場で見た水は、明日の朝には、みんなの家に届くそうです。

うちの水道で、また、会おうね!

DSC00158

P1010721

DSC00179

DSC00185

DSC00186

しっかり学ぶことができました。

DSC00172

P1010720

これからも、水を大切に使っていきましょう。

令和6年度のブログ

3年生 遠足(筑波山)5月10日

2024年5月10日 16時42分 [管理者]

筑波山へ3年生が遠足へ行ってきました。参加者全員が女体山山頂まで到達し、元気に戻ってきました。おみやげも上手に買うことができました。

3年遠足R6.5.10

グループ会食開始5月8日

2024年5月8日 16時41分 [管理者]

新型コロナウイルス感染症の影響で長い間控えていた給食のグループ会食を5月8日より一部再開しました。みんなニコニコしながら給食をほおばっていました。

グループ会食R6.5.8

6年生 田植え体験5月2日

2024年5月2日 11時40分 [管理者]

5月2日、6年生が田植えを体験しました。はじめて素足で入る水田に声をあげつつ丁寧に数株ずつ苗を植えました。収穫は9月です。保護者や地域の方々の支援もいただきました。ご協力ありがとうございました。

田植え

1年生・2年生 学校探検4月26日

2024年4月26日 16時39分 [管理者]

2年生のエスコートにより、1年生が校舎内を探検しました。1年生は、はじめての特別教室に目をキラキラさせていました。

学校探検R6.4.26

入学式

2024年4月9日 12時08分 [管理者]

ようこそ 西牛谷小学校へ

入学式R6.4.8

新しい下校斑

2024年4月8日 11時21分 [管理者]

新年度になって、はじめての下校です。班長さんや副班長さんを中心に、交通安全に気をつけて登下校します。

新しい下校斑

入学式準備

2024年4月8日 11時10分 [管理者]

新1年生を西牛谷小学校に迎えるために、5、6年生が、入学式会場の準備をしました。花を飾り、華やかな雰囲気の会場となりました。高学年の活躍が光っています。

入学式準備

令和6年度始まる

2024年4月8日 11時10分 [管理者]

厳粛な雰囲気の中、始業式が行われました。いよいよ新しい生活の始まりです。

始業式