5年生 外国語活動(英語)の時間
2025年4月25日 09時49分4年生の外国語活動の時間にお邪魔しました。
外国語活動は、ALTの先生と英語の専門の先生がTTで授業をします。
今日の授業は英語でGood morning. Hello. Good evening.の3つのあいさつを時間によってどのように使い分けるのかについて勉強していました。
ALTの先生がデジタル教科書を使いながら、いろいろな挨拶の場面を紹介します。
動画やALTの先生の英語から聞き取った内容をまとめて発表します。
どんなことが聞き取れたのか、友達同士で相談します。
2020年から3,4年生で始まった「外国語活動」では、英語の「話す」「聞く」「書く」「読む」の4つの技能のうち、「話す」と「聞く」を中心に勉強します。
昔のように文法中心の英語ではなく、コミュニケーション力を向上させることがねらいとされています。
その後、5,6年生になると「外国語」の授業が始まり、「書く」「読む」や文法の学習も加わっていきます。
古河市は「英語の町」として小学校低学年でも英語の学習を実施するなど、英語学習を積極的に推進しています。
これからのグローバル社会で活躍する人材を育成できるよう、本校でも英語教育に力を入れていきます。