校長あいさつ
令和4年度のスタートにあたって 校長あいさつ
お子様のご入学・進級、おめでとうございます。
4月7日(木)に新入生55名を迎え、全校児童207名で令和4年度がスタートしました。順調なスタートを切ることができましたのも、日頃より保護者や地域の皆様に子供たちを温かく見守っていただいているおかげであると深く感謝申し上げます。
子供たち一人一人から、新しい学年になった喜びや期待、1年間がんばっていこうというやる気が感じられました。始業式では子供たちに次のような話をしました。
4月はいろいろなものが変わります。
季節が変わり、景色が変わりました。
学年が変わり、教室が変わり、担任の先生も変わります。
今日から新しい1年が始まります。
そして今日は、みなさんの「心のスイッチ」が入る日です。
「心のスイッチ」が入ったら、次は自分の足で歩き出すことが大切です。
一歩ずつ 自分のペースで 前に進みましょう。
一人一人が自分の「心のスイッチ」を入れて、実り多い1年にしましょう。
昨年度もコロナ禍における様々な対応に温かいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。このコロナ禍で実感されるように、実に変化の激しい、予測困難な時代です。この変化の激しい時代を生き抜く力を子供たちに付けるために、本校では、『やさしく かしこく たくましい人間性豊かな児童の育成』を教育目標に掲げ、「はあと大作戦」を進めて参ります。そして、児童の安全・安心を第一に考え、一人一人に寄り添いながら、教職員一丸となって全力で取り組んで参ります。今年度も、どうぞ変わらぬお力添えをお願い申し上げます。
校長 栃木 由香