避難訓練が行われました
2025年5月15日 15時02分今日は今年度1回目の避難訓練
昔なら第1回は火事や地震対応が多かったと思いますが、今はやはり「不審者対応」が最優先です。
古河警察署スクールサポーターの方に不審者役をしていただきました。
みんな「お・か・し・も」を守って真剣に避難しています。
体育館でもしっかり整列できました。
古河警察署の方からの講話では、避難の様子がとても素晴らしかったことを褒めていただきました。
また、立川市の不審者侵入事件を受けたお話や、登下校時に不審者に遭遇した際にもどのように対応するべきか、確認していただきました
みんな真剣に話を聞いています。
警察署の方へのお礼の言葉では、代表さんが原稿無しで、警察の方の言葉を引用しながらお礼を述べました。すごい!
様々な不審者事件が起きる中、学校としてどのように子ども達を守るべきか。訓練終了後も警察の方と校長、教頭で時間をかけて話し合いを行いました。
ご助言いただいた事を元に学校の防犯対策をより一層強化していきたいと思います。